Society5.0では、すべての「モノ」がインターネットに接続され、日々多くのデジタル情報が生み出されます。その社会を支える基幹技術として大容量メモリ・ストレージが挙げられ、各種材料の特性を活かしたデバイス開発がなされています。「不揮発性」という最大の特徴を持ち、さらにスピンという自由度も新たに加えた磁性体を用いたメモリ・ストレージデバイスも高度に発達しています。
本講演会では、これらを代表する企業・大学から講師を招き、高度情報化社会を支える磁性メモリ・ストレージの材料や基盤技術に関して考えます。
休憩 15:35-15:50
17:15 意見交換会
■参加費(非課税)
■申込・問い合わせ
事務局 相馬、木村:E-mail: jems(at)jems1962.org
下記記載の上、メールでお申し込みください。
◆参加費について
◇銀行振込:みずほ銀行 新宿西口支店
普通預金 No.2081278
[名義] 日本電子材料技術協会
2020年2月19日掲示
日頃より弊協会の活動にご協力を賜り、誠にありがとうございます。
当協会では、2021年1月31日以前に会報および講演概要集に投稿された著作物については、著作権に関する取扱いを具体的に定めておりませんでした。そこで、次期総会までの五カ月の間に異議申し立てがない場合、前記の権利関係の不明確な著作物の著作権を当協会に帰属するものとさせていただきたく、お願い申し上げます。
この方針は、2021年7月の通常総会において、最終決定させていただきたいと存じます。なお、本件についてご了承いただけない場合は、当協会の事務局までお申し出ください。ご協力くださいますよう、ここにお願い申し上げます。
今大会は、新型コロナウイルス感染症の発生状況に鑑み、予防対策を講じましても不安を完全には排除できないことから、オンラインで開催する運びとなりました。
ご移動の負担がございませんので、多忙な皆様にもお気軽にご参加いただけるのではないかと存じます。
なお、詳細につきましては、随時ホームページにて公開いたします。
記
◆基調講演
♦一般講演参加者
銀行振込(領収書をお送りします。振込手数料はご負担願います。)
◇銀行振込:
みずほ銀行 新宿西口支店
普通預金 No.2081278
[名義] 日本電子材料技術協会
♦一般聴講参加者【募集中】
日本電子材料協会 会員(協賛:日本化学会、日本セラミックス協会、 応用物理学会の会員含む):5,000 円、
学生:2,000円、非会員:10,000円
銀行振込(領収書をお送りします。振込手数料はご負担願います。)
◇銀行振込:
みずほ銀行 新宿西口支店
普通預金 No.2081278
[名義] 日本電子材料技術協会
電子メールにて下記事項(1~7)をご記入の上お申し込み下さい。
同じご所属から複数の方が参加の場合、同一メールに複数の方の情報を
ご回答頂いてかまいません。
1)会員・非会員(該当する区分を残し、他は削除して下さい)
2)ご所属:
3)お名前:
4)E-mail:
5)電話番号:
6)意見交換会へのご参加予定 有・無
7)予稿集DVD送付 有・無
(有りの方、送付先:〒 )
♦本講演大会に関するご質問・お問合せ先:
日本電子材料技術協会 事務局(相馬、木村)
E-mail: jems@jems1962.org
(返信までお時間を頂く場合がございます)