近年、循環経済(サーキュラー・エコノミー:Circular Economy)と資源効率は、気候変動とともにG7/G20や持続可能な様々なアジェンダにおける中心的課題となっています。循環経済とは、資源循環を通じた経済の在り方であり、調達、生産、消費、廃棄といった一方向の流れではなく、リサイクル、再利用、再生産、省資源の製品開発、シェアリングなどを通じた資源循環の実現を目指す概念です。本協会でも、このような世界的取り組みに対し認識を深め、電子材料分野に関わるエンジニアの方々にも従前からの視点を変えて積極的に考えて頂く機会を設けたく、この分野の専門の先生方を講師に迎え開催することになりました。是非、活発なご討議、交流をお願いします。
記
原田 幸明 氏(一社)サステイナビリティ技術設計機構 代表理事
「サーキュラー・エコノミー: モノからコトへの転換による資源効率改善」
林 直人 氏(国研)産業技術総合研究所
「国内金属資源循環を目指した戦略的都市鉱山の開発」
土屋 哲男 氏(国研)産業技術総合研究所
「先進コーティングプロセスを用いた資源循環型製造プロセスの構築」
浅野 聡 氏 住友金属鉱山株式会社 新居浜研究所
「住友金属鉱山におけるリチウムイオン電池のリサイクルプロセスについて」
稲葉 敦 氏 一般社団法人 日本LCA推進機構 理事長
「ライフサイクルアセスメント(LCA)の基本的な考え方とリサイクル」
■本セミナーに関するご質問・お問合せ先:
日本電子材料技術協会 事務局(相馬、木村)E-mail: jems@jems1962.org
(返信までお時間をいただく場合がございます)
◇銀行振込:みずほ銀行 新宿西口支店
普通預金 No.2081278
[名義] 日本電子材料技術協会