【終了いたしました】

2022年度第59回秋期講演大会

日本電子材料技術協会 会長  明渡 純

第59回日本電子材料技術協会秋期講演大会を下記の通り開催いたします。つきましては一般講演を募集いたしますので、下記要領に従い、ご応募下さいますようお願いいたします。特に、法人会員各社からのご応募を歓迎いたします。

  • 日時:2022年11月24日(木), 25日(金) 10:00 - 17:30
      ※形式:オンサイト、状況によりオンライン、ハイブリッド
  • 会場:早稲田大学 西早稲田キャンパス 55号館N棟1階 大会議室(定員130名)
    (169-8555 新宿区大久保3-4-1 早稲田大学 先進理工学部)
  • 協賛: 公益社団法人 日本化学会、公益社団法人 日本セラミックス協会、
    公益社団法人 応用物理学会
ダウンロード
第59回秋期講演大会プログラム
Program_JEMS22102425.pdf
PDFファイル 378.5 KB

<基調講演>

  1. 本間敬之先生(早稲田大学 先進理工学部 応用科学科 教授)
    「固液界面プロセスのナノレベル解析・制御とデバイス応用」
  2. 持丸正明氏(産業技術総合研究所 人間拡張研究センター 研究センター長)
    「バーチャルエコノミーの拡大に向けた人間拡張研究」

<招待講演>

  1. 天竺桂弘子先生(東京農工大学 農学部 生物生産学科 教授)
    「昆虫資源利用の新たなカタチ」
  2. 高橋健司氏(産業技術総合研究所 デバイス技術研究部門 総括研究主幹)
    「半導体の3D実装技術」
  3. 池田 直先生(岡山大学 理学部 物理学科)
    「酸化鉄化合物RFe2O4の電子強誘電性について」

一般聴講参加者

(登壇される方は登録なしでご聴講いただけます)

  • 参加費: 

日本電子材料協会 会員:5,000 円(協賛学会員含む)、
    学生(会員):2000円、学生(非会員):5000円 、
    非会員: 10,000円

 ※銀行振込(領収書をお送りします。振込手数料はご負担願います。)

または、電子メールにて下記事項(1~5)をご記入の上お申し込み下さい。

宛先: jems@jems1962.org

 

 同じご所属から複数の方が参加の場合、同一メールに複数の方の情報をご回答頂いてかまいません。

 

1)会員・協賛会員・非会員・学生(該当する区分を残し、他は削除して下さい)

2)勤務先:

3)お名前:

4)E-mail:

5)参加方法:オンライン or オンサイト(早稲田大学)

 

本講演大会に関するご質問・お問合せ先:

日本電子材料技術協会 事務局(相馬、木村)

E-mail: jems@jems1962.org

(返信までお時間を頂く場合がございます)

 

<一般講演参加者>

  • 登壇申込締切:一次 9月30日(金)10月24日(月)
  • 講演概要原稿締切:10月28日(金)
  • 募集内容:下記電子材料技術及び関連技術に関する一般講演
    表面技術、実装関連材料・技術、新機能材料・評価技術、セラミックス材料、磁性材料、金属材料、光・半導体材料、単結晶材料、エコマテリアル、発光・ディスプレイ関連、コーティング材料、抗菌、抗ウイルス材料、ナノ材料、薄膜、デバイス、製造プロセス、ゼロエミッション、5G、6G、半導体製造 他
  • 講演時間:1講演につき15分(質疑応答3分を含む)※予定
  • 申込方法:発表代表者の方が、[講演登録フォーム]より、必要事項をご入力のうえご登録ください。または、文末の[申込方法]をご覧ください。
  • 講演概要:原稿は様式に従い[Word(16KB)]で作成し、A4版1枚(一般講演、図表を含む)にまとめる。PDFは受理しません。[締切:10月28日
ダウンロード
原稿様式
59format.docx
Microsoft Word 15.7 KB
  • 表彰制度:本会会員である35歳以下の若手発表者を対象とした表彰制度あり。
         受賞者は次年度の会報に報告を投稿。
         ※電材協会員(法人・個人・学生)が対象。
         ※非会員の方も入会申し込みにより表彰制度の対象となります。
  • 予稿集: PDFにて提供。
  • 参加費(非課税):
         会員(法人・個人会員)5,000円
         学生会員 2,000円
         協賛学協会員  5,000円
         非会員一般   10,000円      
         非会員学生  5,000円

※ご入金を確認いたしましたら領収書を発行、ご登録の住所へお送りいたします。

<申込方法>

申込フォームが開けない場合は、下記についてご記入のうえ事務局までメールでお申し込みくださいますようお願い申し上げます。

  1. 氏名
  2. ご所属
  3. 住所
  4. 電話番号
  5. 会員種(一般会員・学生会員・協賛会員・非会員・非会員学生・その他)
  6. 発表題目
  7. 発表者全員の氏名とその所属(若手表彰制度に応募する方は◎を氏名の先頭に付加してください)
  8. 若手表彰制度(応募する・応募しない・非対象)
    電材協会員である35歳以下の若手発表者を対象とした表彰制度です。お申込みの際に35歳以下の発表者の方が応募できます。但し、発表者であり、実際に登壇する方に限ります。
    ※非会員の方も入会申し込みにより表彰制度の対象となります。

一般聴講参加者

(登壇される方は登録なしでご聴講いただけます)

  • 参加費: 

日本電子材料協会 会員:5,000 円(協賛会員含む)
    学生会員:2000円、非会員学生非会員:5000円
    非会員: 10,000円

 ※銀行振込(領収書をお送りします。振込手数料はご負担願います。)

または、電子メールにて下記事項(1~5)をご記入の上お申し込み下さい。

宛先: jems@jems1962.org

 

 同じご所属から複数の方が参加の場合、同一メールに複数の方の情報をご回答頂いてかまいません。

 

1)会員・協賛会員・非会員(該当する区分を残し、他は削除して下さい)

2)ご所属:

3)お名前:

4)E-mail:

5)領収書送付先:

 

 

本講演大会に関するご質問・お問合せ先:

日本電子材料技術協会 事務局(相馬、木村)

E-mail: jems@jems1962.org

(返信までお時間を頂く場合がございます)

 

◆参加費について

  • 領収書発行。
  • 銀行振込。振込手数料はご負担下さい。

◇銀行振込:みずほ銀行 新宿西口支店

普通預金  No.2081278

[名義] 日本電子材料技術協会